「薪」カテゴリーアーカイブ

焼き物の焼成燃料と薪について

 これまで、LPガス、電気、灯油、薪、と制作する対象によって燃料を使い分けて来たが、作りたいモノのイメージが、薪焼成でしか作れない性質のモノに代わってきていることを、2016年頃から自覚していた。寡作というにもほどがあるというほど、その後、作っていない私だけれども、その後は薪焼成を前提にした試作しか行なっていない。私のこの変化は「始めに薪焼成ありき」ということではない。薪で焼かなければ自分のイメージが実現しない、ということを自覚したにすぎない。

 そんなことで薪作りにいっそう注力することになったその後、お世話になっている農林機械屋さんからの伝手で、幸いにも原木を譲っていただけることになった。  それが必要量を大幅に上回る量と分かり、以前からやってみたかったことの一つである「薪屋」を始められそうな気配が、とつぜん目の前に現れた。私がそんなことを思っていると、その農林機械屋さんの会長が呼応するように「薪を作って売ればいい」と発したのを驚きをもって聞き、事態は思わぬ方向へ動き始めたのだった。

 それが昨年の春のことで、実際に原木も譲っていただいたのだけれども、その後のことはまた別の話になるので、次の機会に書こうと思う。